ラベル検出
メリット
- 幅広い素材と質感のラベルを正確に検出することで、機械の高いスループットを実現し、ダウンタイムを防ぎます。
- ラベルロールの切り替え時にセンサの再設定は不要です。セットアップ時間の短縮は、生産量の増加につながります。
- ティーチボタンを使ってラベルとキャリアの組み合わせをティーチインするだけで、センサを素早く簡単にセットアップできます。すべての対象物に必要な取付位置は1つだけです。
- スイッチング閾値の自動再調整により、汚れやラベル/キャリア素材のばらつきがあっても信頼性の高い動作を実現します。
- IO-Linkにより、マシン制御に追加機能を簡単に統合。例えば、レシピ管理によるロール交換時の簡単なフォーマット切り替え、センサのリモートティーチング、ボタンのロックなど。
製品ラインナップのハイライト

IO-Link 付き GSU14E:簡単設定+レシピ管理が可能
多くの場合、1台のラベル貼付機で、さまざまな素材のラベルを検出する必要があります。新しいタイプのラベルにロールを変更する際に、追加のセットアップ時間やフォークセンサの再ティーチングを避けるために、IO-Link インタフェースを使用して、ラベルのそれぞれのティーチ値をフォークセンサにアップロードするだけで、異なるラベルタイプへの便利なフォーマット切り替えを実行できます。
- ティーチ値を含む各パラメータセットをフォークセンサにアップロードすることで、異なるラベル付けタイプへのフォーマット切り替えが可能
- ロールを交換する際のセットアップ時間やフォークセンサの再ティーチングが不要
- 対応するラベル形式に適したパラメータセットを選択することで、簡単にフォーマットを変更可能
- HMI(ヒューマン-マシン-インターフェース)を介して直接パラメータセットを選択可能

IIGSU14E easyTeach、ALC(自動レベル制御)機能搭載
2つのボタンによる簡単な設定と自動完了easyTeach機能。動作中に自動的に感度を再調整するALC(自動レベル制御)。
- 自動再調整機能により、ラベルやキャリアの素材特性が変化した場合でも、繰り返し設定を行う必要がなく、システムのダウンタイムを削減できます。
- スイッチング閾値の最適化により機能的信頼性を大幅に向上
- ラベルやキャリアの素材変更によるダウンタイムの削減

継ぎ目検出用 IGSU14E
紙、フィルム、プラスチックシート上の継ぎ目を安全に検出するのに適しています。用紙破れ検知機能付き。移動継ぎ目の有無にかかわらず、シート上での簡単なティーチプロセス。パルスストレッチ付き信号の切り替え(オフに切り替えることができます)。ティーチエラーや用紙破れを警告出力やIO-Linkインターフェースで表示。
ラベルとキャリアの組み合わせにはどのセンサが適していますか?
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ラベル | 不透明 | 透明 | 金属 | 冊子 | キャビテーションBOPP | ||
ベース素材 | ||||||||
![]() | GS63B, GS61 | 光学 | 不透明 | • | • | • | • | |
透明 | • | • | • | • | ||||
![]() | GSU12, (I)GSU14E NEW | 超音波 | 不透明 | • | • | • | • | |
透明 | • | • | • | • | ||||
![]() | GSX14E NEW | 超音波 + 光学 | 不透明 | • | • | • | • | • |
透明 | • | • | • | • | • |
ラベル貼付機を使用したアプリケーション

ラベルとキャリアの組み合わせにおける不透明ラベルの検出
要件:
不透明ラベルを製品/パッケージに正確な位置で貼り付けるには、キャリア テープ上のラベル (または 2 つのラベル間の隙間) を確実に検出することが重要です。光学フォークセンサは、信頼性の低い検出による機械のダウンタイムや不正確なラベル付けを防ぐため、難しい形状(丸や楕円など)のラベルを正確に検出できなければなりません。また、フォークセンサは、あらゆる種類のラベルに対して簡単に設定できなければなりません。
ソリューション:
GS61とGS63B光学フォークセンサは、不規則な形状や輪郭を持つ不透明なラベルも正確に検出します。つまり、アプリケーションに関係なく、機械にフォークセンサを1つだけ取り付ければよいのです。フォークセンサは、ポテンショメータまたはシングルボタンのティーチ機能で簡単に設定できます。スリムなデザイン(フォークの高さが低い)により、センサを吐出口の近くに設置することができます。

ラベルとキャリアの組み合わせにおける透明または半透明ラベルの検出
要件:
製品/パッケージにラベルを正確な位置に貼り付けるには、キャリアテープ上のラベル (または 2 つのラベル間の隙間) を確実に検出することが重要です。超音波センサ技術を使用することで、このフォークセンサは困難な形状(丸や楕円など)の透明または半透明のラベルを容易に検出することができ、信頼性の低い検出による機械のダウンタイムや不正確な塗布を防ぐことができます。フォークセンサは、あらゆる種類のラベルに対して簡単に設定できなければなりません。
ソリューション:
超音波フォークセンサGSU12、GSU14E、IGSU14Eは、ラベルが半透明であるかに関わらず、あらゆる種類のラベルを正確に検出することができます。つまり、アプリケーションに関係なく、機械にフォークセンサを1つだけ取り付ければよいのです。超音波センサと光学センサを1つの筐体に結合したフォークセンサGSX14Eは、不均一な空洞を持つBOPP素材のラベルも正確に検出することができます。
技術的特徴
GSU12 | GSU14E | IGSU14E | GSX14E | |
検出原理 | 超音波 | 超音波 | 超音波 | 超音波 + 光学 |
スイッチング周波数 | ~ 1.75 kHz | ~ 2 kHz | ~ 2 kHz | 超音波: ~ 2 kHz 光学: ~ 9 kHz |
応答時間 | < 0.24 ms | < 0.2 ms | < 0.2 ms | 超音波: < 0.2 ms 光学: < 0.05 ms |
動作 | 1 ティーチボタン | 2 キー | 2 キー | 2 キー |
ティーチ・オプション | 手動ティーチ | 手動ティーチ | EasyTeach, 静的ティーチ | EasyTeach, 静的ティーチ |
ティーチ入力 | - | 有 | 有 | 有 |
IO-Link | - | V1.1 (SmartSensorProfile, COM3) | V1.1 (SmartSensorProfile, COM3) | V1.1 (SmartSensorProfile, COM3) |
ALC機能 | - | - | 有 | 有 |
警告出力 | - | - | 有 | 有 |
寸法 | 96 × 22 × 46.9 mm | 96 × 22 × 46.9 mm | 96 × 22 × 46.9 mm | 96 × 22 × 46.9 mm |
筐体素材 | 金属、亜鉛ダイカスト(粉体塗装) | 金属、亜鉛ダイカスト(亜鉛メッキ、ニッケルメッキ) | 金属、亜鉛ダイカスト(亜鉛メッキ、ニッケルメッキ) | 金属、亜鉛ダイカスト(亜鉛メッキ、ニッケルメッキ) |
開口幅 | 4 mm | 4 mm | 4 mm | 4 mm |
開口深度 | 80 mm | 80 mm | 80 mm | 80 mm |
接続 | 5ピンM12(水平プラグコンセント) | 5ピンM12(水平または垂直プラグコンセント) | 5ピンM12(水平または垂直プラグコンセント) | 5ピンM12(水平または垂直プラグコンセント) |
保護等級 | IP 65 | IP 65 | IP 65 | IP 65 |