Area_guarding_at_transverse_transfer_car_1400x400

横断搬送台車のエリア安全

リスク判断から有効性の確認まで:セーフティソリューションを使ってお客様の設備の完全なソリューションを実現してください。当社のエキスパートチームのイノベーティブなセキュリティコンセプトは、効率的な材料の流れ、抜け穴のないセキュリティ、お客様の設備の高い可用性を保証します。従来のコンセプトでは限界があるような場合でも。常に法的に安定し、CE認証を受け、規範を遵守しています。このようにしてお客様の実行がとても簡単になります。

高い棚に保管する場合には横断搬送台車は、棚と棚の間および出し入れ口の間に荷物の搬送を行ないます。このような危険エリアへのアクセスを妨げる必要があります。このため通路は、多くの場合、柵を使って作業場と搬送エリアを分離しています。改訂された規範EN619(連続式荷役機械とシステム-荷物の機械的な搬送システムに対する保安要件)は、危険エリアへのアクセスが「妨げられている」と見なされるにはどのような要件が必要なのかを定めています。これを行なうには純粋に構造的な措置に加えて、動きの停止を引き起こす非接触式の保護装置を使用することができます。このような保護装置は、設備と搬送可能な荷物を考案する際に多くの柔軟性を与えてくれます。当社のセキュリティソリューションは、改訂されたEN 619の要件に基づいています。このセキュリティソリューションは、全走行エリアにおいておよび考えられるサービス活動の間にも安全レベルを向上させてくれます。システムは自律的に稼働し、簡単に統合できます。同時に、通路の全長にわたって利用でき、車両の速度も制限されないために、積み替え能力を最適化するあらゆる可能性が維持されたままです。

APIC_IL_SafetySolution_transfer_shuttle_wl_orig_700x500px

要件:

横断搬送台車の走行通路が、セキュリティレーザースキャナによって人がいるかどうかが監視されます。ホール面を最適に活用するには、台車は壁の近くまで走行する必要があります。これを行うには、セキュリティレーザースキャナの保護フィールドは、壁に接近する際に段階的に低減させなくてはなりません。

ソリューション:

横断搬送台車にはセーフティ・レーザースキャナを装備したエリアセキュリティシステムが、両方の走行方向のそれぞれに設置されています。自律的に稼働するシステムは境界にある壁への接近を自ら検知して、セキュリティレーザースキャナの保護フィールドを自動的に縮小します。

動作原理:

搬送台車には各走行方向にそれぞれセーフティ・レーザースキャナを装備したセキュリティシステムが設置されています。これによって棚のある通路で搬送台車の前のエリアが保護されます。スキャナは人がいないかどうか物がないかどうかを検知して、安全な停止を開始できます。スキャナはさらに、通路の末端への接近を検知します。制御装置は、この情報を保護フィールドを適合させるのに使用します:接近すると保護フィールドは縮小されて、離れるとまた拡大します。全過程が安全技術的に監視され、搬送台車の速度に影響を与えません。

お客様の利益

  • システムパフォーマンスを高い状態に維持したまま搬送台車の全走行エリアにわるセキュリティコンセプトの改善
  • 簡単な統合:システムは自律的に稼働するため、搬送台車からの信号を必要としません。
  • 二チャンネルのセキュリティ出力を通してシステムは簡単にセキュリティ回路に接続され、簡単に後から装備することもできます。
  • 通路を二台の台車を使う場合にも使えます
IGRA_SafetySolutions_Pyramid_en_500x700

システムコンポーネントとセキュリティパラメータ

各走行方向にそれぞれエリアセキュリティシステム

  セーフティセンサ:セーフティ・レーザースキャナ RSL 400
システム制御:セーフティ制御MSI 400
Leuzeのセキュリティプログラム
EN ISO 13849-1に準じたPL d、IEC 62061に準じたSILCL 2
2チャンネルセーフティ出力

横行搬送車の範囲警戒
Safety Solutions - Flyer (PDF, ~0.8 MB)